« JASRACに行ってツイキャスの包括契約を結んできたときのメモ | メイン | ソーシャルゲーに感じている違和感について »

2011年06月08日

【個人メモ】練馬でユーザー車検 あとで読む

超プライベートメモです。

IMG_0586.JPG

車検制度というものがあって、車は2年(最初だけ3年)ごとに車検を通さないといけない。

で、これ、結構面倒で、いままでディーラーとか整備工場にお願いしてたんだけど、

- 車預けたり取りにいったり予約したりとなんだかんだ面倒
- 不明瞭な費用多すぎじゃね?
- ていうか一度テスター自分で乗ってみたい!!

と思ってユーザー車検やってみたのが2年前。
感想としては、早い!安い!楽々!。

- 所要時間は実質1時間くらい
- 総費用はレガシーワゴンで 5万8千円(ディーラー見積もりは15万円!)

デメリットは

- 平日しかやってねぇし行くまでの道路が混んでる
- 業者の人がいっぱいで怖い

ってとこですかね。

はいはい、そもそも車所有してる時点でコスト意識おかしくね?ってのは正論すぎて却下な。


で、今年も車検になって、結局ユーザー車検通してきたんだけど、2年前のことすっかり忘れてたんで将来に向けての自分メモ残しときます。


-- 以下、すいません、自分メモなんであまり役立つものではないと思いますが・・・ --

必要なもの

- 車検証
- 自動車税支払い証明書(レシート)
- 現在有効な自賠責保険証書
- 整備簿
- ボールペン(マジで記入台に置いてない!)
- 印鑑
- バインダー(暗黙の必須アイテム)


事前にすること

- 整備簿の記入(名前とかもね)
- 国土交通省のHPで車検予約
- 簡単な点検
(今回は事前にディーラーで全オイル交換時にサービス点検してもらってたので何もせず)


曜日や日時

- 週明け月曜日や週末は混むらしいので、週半ばがいいという噂(を信じて週半ばしか行ったことないから他は知らない)
- 再検査は当日3回まで受けられるので午前中に行くのがベスト
- 午前10時すぎると一気に業者の人がやってきて凄みと殺気が増すからその前に。

行くところ

- 練馬自動車検査登録事務所 (自分の場合)


手順(練馬の場合)

- 最初に自賠責の更新をしておく。更新は車検場横(敷地外)にある代書屋さんでもやってくれる(2万5千円くらい)
- 走行距離をメモしておく
- Dの建物の一番左側の窓口で車検に必要な書類を買う(25円)
- 1枚目の書類にさささっとボールペンで記入
- 一番右側の窓口にもってって検査書類を受け取る
- その隣の窓口で重量税と印紙代を支払う(3万2千円くらい)
- 受け取った書類を持ってAの建物に行き、記入例に沿って必要事項を記入
- ユーザー車検の窓口で書類を渡す。このとき車検証見せろやゴルァと凄まれるので、最新の整備ページを開いて渡す
- チェックOKなら、返してもらった書類をもって車へ。
- 小型車の検査コース(5 / 6) に並ぶ
- 午前中のんびりしてると このへんで「10時〜10時半まで休憩しますー」とか言われて検査員が勝手に休む
- 長蛇の車の列が微動だにしないこと30分・・・マジかよ・・・
- あとはコースに入って指示に従う。
- 一番落ちやすいのが光軸調整。レガシーの場合、光軸の上下を運転席から調整できるので、最初一番上にあげておいて☓がでたらすかさず2段くらい落とせばOK
- 排ガスと最後の下回りのチェックの後の2箇所は、書類を機械に通して「がっちゃん」と検査済のハンコを自分で押さないといけないので注意
- 検査員の人に書類渡して検査合格!
- もう一回 A の建物にいって、窓口(5番)で車検シールを貰えば終了。


注意点

- 住所変わってた場合、別途手続き必要。
- 車検に使う書類にはすべて「車検証」の住所を記載すること。(自賠責を除く)
- テスターのせるときは、前輪の位置だけしっかりよくみて合わせましょう
- 万一検査通らなかったら、検査員の人にどこがダメだったか聞いときましょう。「右の光軸が下すぎるねー」とか教えてくれる。

その他

- ディーラーで車検頼むと必ず「下回りスチーム洗浄」とかあるけど、意味あんのアレ?
- 下回りドロドロなら別だけど、通常は洗浄も不要なんじゃないかな。ボルトとかちゃんとチェックできるし。
- ユーザー車検の前に予備車検場で事前にチェックしてもらう人も多いようなんですが、私は行ったことないです。
- まぁ、車検場のまわりにいくつかあるから、どうしても検査通らなかったら行くか、ってのでいいのでは、と。
- 外車は光軸など調整が面倒なんで(みんなシールとか貼って調整してる)ユーザー車検とか考えない方がいいと思う。
- ところで自動車の光軸チェックってハイビームしかしないんだけど、普段使うロービームって光軸の規制ないの?


・・・ということで、多分2年後くらいに自分でこの記事読んでることでしょう。
まぁ、面倒な制度ですけど仕方ないですね。


あ、ちなみに、ユーザー車検、基本的には車のコトに興味ある人にはオススメしますが、日々のメンテナンスには関心ないという方は2年に一回の点検つけて整備工場とかにおまかせするのもいいかと思います。


私は車検とは別に車の整備は適宜行う派なのでユーザー車検の方が向いている、という感じデシタ。


ということで、将来の自分に向けてのメモ終了、と。


投稿者 aka : 2011年06月08日 14:37  / 2011年06月 / メモ

トラックバック

人気ブログランキング - a++ My RSS 管理人ブログ

このエントリーのトラックバックURL:
http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/859

コメント

コメントしてください

あわせて読みたい




保存しますか?