« Let's Note のキーボードを交換してみました | メイン | 英語が上達しない理由 »

2008年09月30日

エンジニア 35歳 限界説の本質 あとで読む

久々の更新が微妙なネタで恐縮なんですが、先日話しをしていてふと気づいた事をメモ。

腫れ物にさわるような話題(?)なので、あえて伝聞調・箇条書きで。


・「エンジニア 35歳説」はある意味「正しい」かも
・思考力や技術力が衰えてくるわけではない

・あるタイミングから「集中力」が衰えてくる
・正確には「集中できない仕事」が増えてくる

・なぜかというと、「酸いも甘いも噛み分ける力がついたから」
・つまり、開発を始めた段階で、どこが楽でどこが辛いか即座に見通せるようになる

・辛いところは、もう何千回と通過してきて正直飽き飽きしている
・体がそれを覚えてしまっている

・ああもう見えすぎて、辛い、避けたい、モジモジ、みたいな。
・壁が見えてるだけに「がむしゃら」に立ち向えず・・・

・ひと段落したら休憩、の「ひと段落」が妙に細かくなってきて、
・集中力が欠けている⇒ああ俺ひょっとして限界?みたいな


と、そんな感じ、かもしれないらしいですw

開発始めたころは全部が壁で、もうがむしゃらに突き進んで達成感!みたいなのが、千里眼のように全工程を見渡せるようになるから、未来のつらい箇所が可視化されて集中力をもぎ取られてしまう、と。

逆に言えば、それだけの眼力と経験が養われてるんで、マネージメントに向いてくるということなんでしょうかね。
辛い箇所頑張った人に「頑張ったね」と言えるだけでもマネージャーとして全然違いますしね(たぶん)。

さて、これを逆にとると、長くエンジニアとして頑張れる人というのは

- 海外のように役割分担が明確で、自分の専門工程が明確なエンジニア(言語とかは関係なし)
- プロトタイピングなど、常に新しいことにチャレンジするのが仕事なエンジニア

とかになるんでしょうか。

個人的には、自分フレームワークを磨いて常に生産性上げることでカバーできると思っていますが・・・

・・・なんて話を隣に座っていた人が話していたのでメモしてみましたw


ま、とか書きつつ、実際「目標もってれば関係ないんじゃね?」なんて思っていたりもします。さ、頑張ろう・・・


投稿者 aka : 2008年09月30日 22:11  / 2008年09月 / たまには本音で

トラックバック

人気ブログランキング - a++ My RSS 管理人ブログ

このエントリーのトラックバックURL:
http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/702

このリストは、次のエントリーを参照しています: エンジニア 35歳 限界説の本質:

» デザイナーは35歳が限界だという話 from 地方の中規模印刷会社で苦悩するWebデザイナー改めWebディレクターの日記
□エンジニア 35歳 限界説の本質 : a++ My RSS 管理人ブログ こちらの記事に妙に納得してしまいました。 ここではエンジニアになっています... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2008年10月07日 12:40

コメント

当たってるかもしれない…。

投稿者 kamikami : 日時 2008年10月01日 15:15

壁が見えたり、避けたいってところが限界な気がする

投稿者 つ : 日時 2008年10月03日 09:19

私自身は開発がメインの仕事ではなく、他の業務をこなす為の過程なので、客観的に見えるのですが、私の周りでも同じような状況が見受けられます。

実に考えさせられる内容です。

投稿者 K2style : 日時 2008年10月13日 14:00

コメントしてください

あわせて読みたい




保存しますか?