« Yahoo! 検索結果の表示方法が変わった | メイン | Google ブログ検索登場 - freshfeed にも追加しました »
2006年10月19日
IE7 リリースが検索エンジンシェアを動かす?
ついに IE7 が正式リリースとなりました。
日本語版は数週間後にはリリースされ、来年には国際版(言語切り替え版)もリリースされるとのこと。
海外では数週間後から自動アップデートによりインストールされるようですが、既出の通り日本だけは後ろ向きにも半年程度猶予が与えられています。
IE7 の主な機能についてはβ版のレビューから大きな変更はありません。
しかし、今回の IE7 リリースにより MS が最も獲得したいと考えているのは Google に水を空けられっぱなしの live.com の検索シェアでしょう。
IE7 には検索窓がついており、そのデフォルト値はもちろん live.com となっています。

検索窓を Google に変更するには、検索窓からプルダウンメニューを呼びだし、[Find More Providers...] を選択します。
すると MS の Web サイトが開きますので、アルファベット順にならんでいる検索エンジン各社から好きなものをクリックして(確認ダイアログを経由して)検索エンジンを変更する、という手順になります。
この業界の人からみれば、まだまだ精度がいまいちの live.com ですが、多くの一般ユーザーにとっては概ね満足いく検索エンジンとなっていると思います。
その意味では「デフォルトのまま」というユーザーが増えることで live.com のシェアが増えることは間違いないと思います。
#しかも多くの検索エンジンの検索結果ページと異なり、デザイン的にも優れたものになっていますので・・・<一般の人にとって初期体験時の印象はとても重要な要素かと
そこで、Google のシェアが落ちるかどうか、ですが、現状 Google を使っている人というのは、なんらかの操作を自ら行って Google 指名で検索を行っている人がほとんどかと思います(え、これってGoogleだったの?という人はほとんどいないかと・・・)。
IE7 の普及によって Google のシェアが継続的に下がる、ということは現時点の検索精度(優位性)を考えるとあまり考えにくいかなと思います。
live.com のシェア拡大によりさらにシェアを落とすのは、パソコン購入時のブラウザ初期ページなどのトラフィックに頼っている中小ポータルだと推測します。
#となると今後は toolbar / API / エンジンのOEM(exciteなど) 提供などがさらに増えてくる予感。
投稿者 aka : 2006年10月19日 15:27 / 2006年10月 /
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/491
このリストは、次のエントリーを参照しています: IE7 リリースが検索エンジンシェアを動かす?:
» IE7が変えるもの from dIG iT.
先週にマイクロソフトのIE7の正式版が発表されました。折角なので少し考えてみることにしました。以下、マイクロソフトのページより。
IE7の特徴
Micro... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年10月22日 23:43
» IE7の日本語版を待っています。 from もこ茶の携帯・モバイル徹底活用!
ども!もこ茶です[:ラッキー:][:パン:]
InternetExplorer(通称:IE)の英語正式版が18日に発表されていますが、日本語版はまだ出てい... [続きを読む]
トラックバック時刻: 2006年10月23日 22:30