« あとで読むグッズ発送準備中です | メイン | オレンジのRSSアイコンを利用する場合のガイドライン(草案) »
2006年06月16日
イタイ Web2.0 な会社名
Brand Dialogue で紹介されていた Web 2.0 company names that hurt(イタイ Web 2.0な会社名) という記事より。
Web2.0 という言葉に「あやかれ」とばかりに続々と登場するサービスの名前をブランドの観点から考察し「はやりものにあやかった会社名やサービス名をつけてると成功への障壁になりますよ」と説いています。
(Those of you creating a Web 2.0 startup: your trendy copycat company name and market presence may be directly working against your own success.)
本文ではそのようなサイトが列挙されているのですが、これだけ並んでいるのを見ると、まさに「copycat (まねしー屋)」とひとくくりにされても仕方ない状態になっているのかもしれません。
・Flickrっぽいサイト(あ、Flickrに「インスパイア」されたサイト、か)
Blogr Talkr Lookr Mappr Colr.org Wrickr Coastr Gtalkr Suprglu Frappr Flagr Gabbr Zooomr Enablr Nabbr FeedBlendr Grabbr Squishr Grazr Calcr Ticklr Rel8r Phixr …など
サイトでは、del.icio.us なサイト、digg なサイト、Yahoo・Google といった「oo」なサイトも多数紹介されています。
新しいサービスの名前を思いついても、いざドメインを取ろうとすると多くは「すでに登録済み」になっているわけで、そうなると「じゃ、まねして Flickr みたいにしてみるか」と考えてしまうのが「いけない」というわけです。
こういった「はやりもの」をチェックする CERTIFYR みたいなサイトが登場した時点で、もはや「終焉」と。
#ちなみに Flickr みたいな、既存語から「一文字」意図的に抜いた造語のことを Lipogram / Lipogrammatos というらしいです。
何か新しいサービスや会社を立ち上げるときには、ユニークなサービス(マーケットポジション)を意識して「まねブランド」にならないようにしましょう、ということですね。
・・・ということを意識しつつ、たまには事前告知。
『サイドフィードの次の新サービス(新製品?)は 来週 6/21(水) AM 10時 に公開します。』
詳細は当日まで内緒なのですが、今年2月にはすでに形になっていた というところにちょっとだけヒントがあります。
#期待外れにならないことを願いつつ。。。
RSSリーダーで読んでるとわかりませんが、ページ左下に出ている変なアイコンが「予告」のつもりです ^^;
(マシュマロみたいなアイコン)
↓
投稿者 aka : 2006年06月16日 21:27 / 2006年06月 / (~2006) 話題のサービス
トラックバック
このエントリーのトラックバックURL:
http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/411