« 2008年07月 | メイン | 2008年09月 »

2008年08月29日

Cooliris (PicLens) に遊びに行ってきた(ときのメモ)

Cooliris (旧 PicLens) とはブラウザにいれるプラグインで、これを入れると画像や動画にマウスを置くと左下に といった矢印マークが現われるようになります。 この矢印マークをクリックすると画面ががらりと変わって、画像や動画が立体的に整理され非常に直感的な操作で(iPhone に似てます)画像や動画を閲覧できるようになります。 このツールを作っているのが cooliris というシリコン ... [もっと読む]

投稿者 aka : 時刻 23:03 | 固定リンク | コメント (1) | トラックバック

2008年08月27日

$30 で使えるアメリカの ケータイ電話(Eメールも可)

激しく快適だったのでご紹介。アメリカに滞在中は、Virgin Mobile のプリペイド式のケータイ電話を使っていました。 ケータイはドラッグストアやWalMart のようなグローサリーストアでも売っていますが、田口さんの助言もあり、安くて親切な RadioShack に行きました。 こんな感じでケータイが並んでいますので、「一番安いプリペイド式のケータイがほしい」と店員さんに告げます。 プリペイ ... [もっと読む]

投稿者 aka : 時刻 17:30 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2008年08月26日

F-1ビザ (アメリカ留学ビザ) を取得したときのメモ

さて、気づけば日本にいます。あぁ、なんで帰ってきたのか・・。 で、夏の間はずっとスタンフォードにいたわけですが、今回は「学生」の身分だったので、短期とはいえ「F-1ビザ(留学ビザ)」を取得する必要がありました(講義の時間が多いと必要になるんですね)。 「J-1(交換留学生)」ビザは以前労せずとったことがあったので、「まぁ、カンタン、カンタン」と思って自分でやったのですが・・・結果、かなり苦労しま ... [もっと読む]

投稿者 aka : 時刻 12:50 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック

2008年08月14日

Stanford 大学が本当に Zimbra を全面採用

以前から、やるやるとは聞いていましたが・・・私のアカウントも先ほど Zimbra に入れ替わりました。 旧来の Web Mail でも全然問題なかったですし、GMail との連携も非常にスムーズで何の不満も無かったので、Zimbra に変更することにどうも現実味を持てなかったのですが・・・ ・・・本当に変更しちゃいましたね。 スタンフォードの場合、卒業生もそのままアカウントが有効だったりするので、 ... [もっと読む]

投稿者 aka : 時刻 20:33 | 固定リンク | コメント (0) | トラックバック