« いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス | メイン | Stanford 大学にいってきた »

2006年09月25日

これから作っても可能性がある Web2.0 サービス あとで読む

いまさら作ってはいけない Web2.0 サービス の続き。

お約束なのでアップしておきます。


これからサービスを提供しても可能性がある Web2.0(?) サービス/コンセプト一覧:

・Platforms
・Desktop Apps
・Office Efficiency
・Cloud Storage
・Identity
・Developer Tools
・Market Destruction (1-800-FREE411など←104の無料版)
・ENTERPRISE

どれも「今誰もが(潜在的な)不便を感じている」ものをテーマとしたものとなっています。

特に ENTERPRISE(企業用途サービス) を強調されていました。

全社レベルで企業でつかえるサービスとなると、また新たな発想が必要となります。
そこに Web 2.0 の、いわゆる Change the Rule (ルールを変える=破壊)モデルが適用されたら・・・

Enterprise 分野での破壊モデルには個人的にもちょっと注目しています。

Arringtonさんのプレゼンについてはこちらなどがコンパクトにまとまっています。よろしければ(と、外に振って去ってみたり・・・)

投稿者 aka : 2006年09月25日 11:59  / 2006年09月 / (~2006) コネタ

トラックバック

人気ブログランキング - a++ My RSS 管理人ブログ

このエントリーのトラックバックURL:
http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/479

このリストは、次のエントリーを参照しています: これから作っても可能性がある Web2.0 サービス:

» これから来るWeb2.0 from IT trends by 渡辺翔太
MyRSS管理人さんのブログより。 Techcrunchの人がプレゼンテーション... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年09月26日 12:05

» 最近胃が小さくなった from GiGaBaBa
最近胃が小さくなった 随分前から、俺の食事のスタンスはこうなっている 朝-軽く、そして高カロリー 昼-重く、しっかり食べる ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年10月13日 09:10

コメント

デスクトップアプリは、webではないのでは…と思ったのですが。

投稿者 Anonymous : 日時 2006年09月25日 14:40

iTunesもWeb2.0だ、という人もいますから、webかどうかすらも(笑)、Web2.0の必要条件ではないのかもしれませんよ。

# iTunesがWeb2.0というのは、個人的にはわからんでもないです。Web2.0じゃないWebサイトより、ずっとWeb2.0っぽい。

投稿者 Gonbei2 : 日時 2006年09月25日 18:03

どれがつまりどういうもの?

投稿者   : 日時 2006年09月26日 06:19

> デスクトップアプリ

Webと接続することで価値があるアプリを指していました、一応。。

> どれがつまりどういうもの?

詳細はご想像におまかせするとして・・・ ^^;
ただ、Cloud Storage はわかりにくいかもしれません。
訳すと「分散集約型」という感じでしょうか。

投稿者 aka : 日時 2006年09月26日 10:41

あ、そうか。正しいと思います。(そして勘違いしていました。。。google desktop のようなもので Enterprise も意識しつつと勝手に妄想膨らませていました)

desktop apps ⇒ web 上でのオンライン提供、ですよね。

ありがとうございました。

投稿者 aka : 日時 2006年09月26日 12:47

コメントしてください

あわせて読みたい




保存しますか?