« RSSリーダーランキング - 2005年8月版+お詫び | メイン | MyRSS.jp のカスタマイズ機能を改良しました »

2005年09月07日

RSS/Atomは一つに絞って配信すべき? あとで読む

サイトで配信されている RSS については、auto-discovery というもので自動的に発見できるようになっています。

↓こんなやつですね

<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 1.0" href="http://blog.myrss.jp/index.rdf" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="RSS 2.0" href="http://blog.myrss.jp/index.xml" />
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Atom" href="http://blog.myrss.jp/atom.xml" />

で、私も使っている Movable Type (3.x) では、デフォルトで RSS 1.0/RSS 2.0/Atom 0.3 の3つのフィードを配信するようにテンプレートが提供されています。

これらのフィードは各ページの auto-discovery としても記述されているのですが、その「順序」が結構重要だったりします。


というのも、各 RSS リーダーで、これら auto-discovery から RSS/Atom を選択する条件が微妙に異なっており、デフォルトの状態のままで放置しておくと、ユーザーがばらばらにフィードを購読してしまうということになります。


しかも、MT 3.x の場合、ページのテンプレートとしてデフォルトで用意されている「このサイトと連携する(XML)」は RSS 1.0 にリンクが張られていますが、auto-discovery で最初に記述されているフィードは Atom だったりします(するようです)。
これにより、ページに表示されている フィードを登録した場合と、auto-discovery でRSSリーダーに自動的に選択されたものを登録した場合とで、確実に異なるフィードが登録される、ということにもなるわけです。


現在のところ、それらフィードの内容はどれを選択してもほとんど差がないので、「まぁいいじゃないか」ともいえるのですが、そろそろ RSS リーダーも フィードの HTTP 301 リダイレクトにも対応しつつあり、ブログ(フィード)の引越しや、feed burner などの効果測定ツールを利用することを考えた時など、将来的にきっと後悔する日が来るような気がしてなりません。。。^^;

ポータルサイトで提供されているブログサービスなどは、一種類のRSSのみ auto-discovery に記述されていることが多いので問題ないのですが、MTユーザーの皆さんは、一度 auto-discovery の記述順序を見直してみることをお勧めします。


#結論からいうと、ページで表示しているRSSフィードを先頭に記述し、atom を一番最後にするのがいいのでは、と。
#個人的には、RSS 1.0か2.0 だけ残してあとは削除しておけばいいような気がしています。
##現時点で、ユーザーにフィードを選択してもらうことにほとんど意味は無いと思うので・・・。
###フィードメーター改修の件も微妙に関係していたりもするのですが ^^;


MTがいろいろなフォーマットのフィードを配信してくれることは大変ありがたいことなので、あとはMTを使っている人がテンプレートをカスタマイズしてフィードを選択することが必要、ということですね。

この機会に、一度テンプレートを見直してみてはいかがでしょうか>MTユーザーの皆さん


-----ちなみに、RSSリーダー別 auto-discovery 対応状況-----

※短時間で調べたので、ひょっとすると間違いがあるかもしれません。


[Bloglines]
  既に登録されているフィードの中から、複数表示してユーザーに選択してもらう形式になっています。
  順位はよくわかりません。。。
  ちなみに、http://www.100shiki.com/ と入れると、トップででてくるのは
    100SHIKI
    http://www.100shiki.com/ [http://book.100shiki.com/index.rdf]
  と、首をかしげる状態だったりもします・・・

[はてな::RSS]
  auto-discoveryに記載されている順番に選択候補として表示します。
  デフォルトで先頭の候補が選択(ラジオチェック)されています。

[FireFox ライブブックマーク]
  auto-discoveryに記載されている順番に選択候補として表示します。
  デフォルト選択はありませんが、やはり先頭が選択されやすいと思います。

[Headline-Reader]
  auto-discoveryに記載されている先頭候補をデフォルトで選択します。
  その他候補は表示されません。
  入力ボックスをドロップダウンすると他の候補もリストアップされます(※コメント参照)。

[goo RSS リーダー]
  auto-discoveryに記載されている先頭候補で、atom以外のものをデフォルトで選択します。
  その他候補は表示されません。

[Feed Bringer]
  auto-discoveryに記載されている順番に選択候補として表示します。
  デフォルト選択はありませんが、やはり先頭が選択されやすいと思います。

[feed meter](ついでに)
  auto-discoveryに記載されている先頭候補で、atom以外のものをデフォルトで選択します。
  その他候補は表示されません。なお、atomしかなければatomを選択します。


auto-discovery未対応RSSリーダー
  RSS Bar, Sage, Cococ など
  ⇒これらは当然、ページに表示された「このサイトと連携する(XML)」リンクや RSS アイコン で指定されているフィードが登録されることになると思います。
※早速情報いただきました。RSS Bar, Cococ は対応とのこと。ありがとうございました&失礼しました。

ちなみに、Yahoo は調査していません(すべてのフィードにアクセスしてくるのでよくわからない・・・)

----- end of RSSリーダー別 auto-discovery 対応状況-----

投稿者 aka : 2005年09月07日 14:14  / 2005年09月 / (~2006) RSS/Atom 関連の規格や製品

トラックバック

人気ブログランキング - a++ My RSS 管理人ブログ

このエントリーのトラックバックURL:
http://133.242.136.64/mt-tb-sf.cgi/222

このリストは、次のエントリーを参照しています: RSS/Atomは一つに絞って配信すべき?:

» RSSのauto-discoveryの順番を変更 from ベイエリア情報局
RSS/Atomは一つに絞って配信すべき? しかも、MT 3.x の場合、ページ... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年09月08日 11:30

» [Clip] GoogleがReuters買収? 富裕層マーケティング、GPLがソフトウェア特許に罰則 from アークウェブ ビジネスブログ
9月8日のクリップです。 メディア・パブ: GoogleがReuters買収に関... [続きを読む]

トラックバック時刻: 2005年09月08日 14:56

» テンプレート関連 情報商材一覧 from 情報商材の最強案内マーケット
テンプレート関連情報商材を一括紹介!テンプレート関連情報商材を利用して、上手にスキルアップをしよう! [続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年05月17日 21:12

» HTMLでRSSを宣言する from 三浦仮想研究所
 HTML上で「このサイトのRSSはどこにあるか?」を宣言するには、内のタグを利用する。・例文???[続きを読む]

トラックバック時刻: 2006年10月31日 17:26

コメント

RSS BarとCococはauto-discoveryに対応していますよ。
Cococは付属のIE用の拡張ツールバーを使う必要があります。

投稿者 kei : 日時 2005年09月07日 15:41

お世話になります。InfoMakerです。
私も auto-discovery の記述順位には注意するように
アナウンスしたかったところですので良いタイミングです。

ちなみに Headline-Readerの場合は auto-discovery
が記述されている場合は入力ボックスに先頭の候補がひとつ
だけ表示されるのですが、入力ボックスをドロップダウン
して頂くと他の候補もリストアップされます。
ビギナーの方にURLを選択させるのは無理があるので
"auto-discoveryの並び=運営者のお薦め順位"
というルールで処理し、先頭のものをお薦めします。

ついでに auto-discovery が無くても
ページに記載されているRSS/AtomらしきURLを
ドロップダウンにリストアップするようになっています。

auto-discoveryがある場合は黄色
auto-discoveryはなくてもRSS/AtomらしきURLが
発見された場合は緑色にアドレスバーの背景色が変化します。

少し補足(宣伝ともいえますが 汗)させて頂きました。

投稿者 t.o : 日時 2005年09月07日 18:11

あっ。書き忘れました。

>#個人的には、RSS 1.0か2.0 だけ残してあとは削除しておけばいいような気がしています。

これは賛成です。
多くのRSSリーダーはほとんどのフィードバージョンに
対応してますので無闇に各バージョンのアイコンを並べたり
auto-discoveryを羅列するのは後の管理が面倒に
なるだけだとおもいます。

ただ、RSSは概要でAtomは全文を推奨するという流れも
ありますのでMTなどのテンプレートがそのように
作成されているのであればユーザーに選択させることの
意味はあるとおもいます。

投稿者 t.o : 日時 2005年09月07日 18:40

コメントしてください

あわせて読みたい




保存しますか?